
数学・物理
ホッジ作用素(ホッジ双対)とは?定義や意味、ベクトル解析との関係を解説
2025-08-29 みつき
夜空の観測所

天文学
カシオペア座とカシオペヤ座、どっちが正しい?違いを解説
2025-08-13 みつき
夜空の観測所

数学・物理
U(1)のゲージ理論でマクスウェルの方程式を導いてみた
2025-08-12 みつき
夜空の観測所

数学・物理
微分形式の外微分とは?定義や計算方法、ベクトル解析との関係まで解説!
2025-08-04 みつき
夜空の観測所

数学・物理
望遠鏡和とは?級数を求める問題で大活躍!公式や具体例も紹介
2025-08-03 みつき
夜空の観測所

数学・物理
1+1/4+1/9+…はどうなる?オイラーが解決したバーゼル問題の証明
2025-07-23 みつき
夜空の観測所

数学・物理
微分形式のリー微分に関するカルタンの公式を局所座標で証明してみた
2025-07-20 みつき
夜空の観測所

数学・物理
アインシュタイン・ヒルベルト作用から重力場方程式を導いてみた
2025-07-20 みつき
夜空の観測所

天文学
5つまでの星の合成等級を計算できるツール
2025-07-20 みつき
夜空の観測所

天文学
夏至と遠日点、冬至と近日点の違い。暑さと太陽との距離は関係ない?
2025-07-03 みつき
夜空の観測所

天文学
赤方偏移と距離の関係を計算できるツール
2025-06-23 みつき
夜空の観測所

天文学
2つの天体の離角を計算する方法[計算機付き]
2025-06-23 みつき
夜空の観測所

天文学
局所銀河群と銀河群の違いとは?銀河系・銀河団・超銀河団についても徹底解説!
2025-04-29 みつき
夜空の観測所

天文学
銀河の鎖「マルカリアンチェーン」整列する宇宙の謎に迫る
2025-04-06 みつき
夜空の観測所

天文学
天体写真に役立つ赤経赤緯とJ2000.0の話
2025-01-06 みつき
夜空の観測所