いっかくじゅう座

クリスマスツリー星団(NGC2264)を光害地横浜から撮りました

記事内に商品PRを含む場合があります

前に横浜からオールドレンズでばら星雲とクリスマスツリー星団を一緒に撮りました。

今度はクリスマスツリー星団単体で撮ってみようと思い撮ってみました。

結果

Date: November 24, 2024
Location: @横浜市 (SQM 18.60)
Camera: ASI294MC Pro
Lens: Sigma Mirror 400mm F5.6 (FL 400mm, f5.6)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: None
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 1min x150 (150min)
Gain: 120
Temperature: -10℃
Processing: PixInsight, Lightroom

星の周りにできてる変なリングはオールド望遠レンズならではの特性です。

このレンズも曲者ですが星像は完璧なので使ってます。

クリスマスツリー部分の青い反射星雲は Fox Fur Nebula (きつねの毛皮星雲) と呼ばれているそうです。

都会からだと映るか不安でしたが映ってくれました。

かぶり補正をもっと真面目にやればさらに綺麗な作品になったかもしれません。

再処理してみたいところですね。

淡いという噂どおり、撮って出しの時点では星雲部分は何一つ写っていません。

これを見たときは絶望的でしたが、処理してみると浮かび上がってきたので満足です。

では。

<2025/7/19 追記>

野辺山でちゃんと撮りました↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です