うさぎ座

うさぎ座の球状星団M79

記事内に商品PRを含む場合があります

冬の星座だとオリオン座やおおいぬ座の存在感が強すぎて他の星座は忘れ去られがちです。

今回はほとんど知名度がないであろう、うさぎ座の球状星団を紹介します。

結果

Date: Dec 30 in 2024
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, -10℃)
Telescope: Takahashi FC-76DCU + 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 2min x21 (42min)
Processing: PixInsight, drizzle 2x, BXT, NXT
FWHM: 4.4443

M79は見かけの大きさが8.7′(8.7分角)なので、この前撮ったかみのけ座のM53よりひと回り小さいです。

なのであまり迫力がないですね。

焦点距離592mmでは圧倒的に短かったです。

とはいえメシエ天体の球状星団を撮影できたのでひとまずこれでよしとしましょう。

2分露光の撮って出しです。

見かけの大きさが小さすぎてなにがなんだかあまりわかりません。

drizzleとBXTのおかげでなんとか形になりました。

次はもっと口径の大きな望遠鏡で撮影したいです。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です