うさぎ座

うさぎ座のNGC1832銀河とうさぎ座μ星を光害地から

記事内に商品PRを含む場合があります

うさぎ座はオリオン座のすぐ下にある星座です。

ですが案外低いので都会からだと目立ちません。

暗い場所からだとよく見えるみたいですね。

というわけで今日はうさぎ座のNGC1832銀河とうさぎ座μ星を紹介します。

結果

Date: Jan 2 in 2025
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, 0℃)
Telescope: Takahashi FC-76DCU + 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 5min x13 (65min)
Processing: PixInsight, drizzle 2x, BXT, NXT
FWHM: 3.9786

左下の明るい星がうさぎ座μ星です。

そして、右上にちっこい銀河らしきものがいます。

ここです。

小さすぎて何がなんだかわかりませんね笑

拡大してみましょう。

このレベルだと写ってるからいっかーってくらいですね。

正直小さすぎて面白くないですが、お蔵入りにするのももったいないので載せておきました。

大口径の反射望遠鏡でクローズアップしてみたらきれいな銀河かもしれません。

アノテーションしてみましょう。

NGC1832以外にも小さな系外銀河がいくつか写ってますね。

5分露光の撮って出しです。

この時点でNGC1832が写ってますね。

系外銀河は1フレームあたりに長い露光をかけるのが大事だと思います。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です