いて座

いて座の球状星団M55

記事内に商品PRを含む場合があります

いて座にはたくさんの球状星団があります。

このブログでも様々な球状星団を紹介してきましたが、そのシリーズの続きです。

今日はM55を紹介します。

結果

Date: Jun 18 in 2025 
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60) 
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, 0°C) 
Telescope: Vixen R200SS, Extender 1.87x (FL 1500mm, f7.5) 
Mount: Kenko SEII-J 
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus 
Filter: Optolong L-Quad Enhance 
Exposure: 3min x15 (45min) 
Processing: PixInsight, BXT, NXT

M55は少し大きめの球状星団で、視直径が19分角ほどあります。

今回はASI533MC Proと1500mmの望遠鏡を使い、フルサイズ換算で4800mmほどで撮影しました。

その結果、ある程度はつぶつぶは解像させられたと思います。

夏はシーイングがいい日が多くていいですね。

冬は夜が長いのがいいんですが、銀河などを撮ろうと思うとぼてぼてになってしまいます。

冬でもシーイングがよければ一番いいんですけど…

チリとかに行くしかなさそうです。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です