いて座

いて座の球状星団M69

記事内に商品PRを含む場合があります

夏には数多くの球状星団を見ることができます。

その中でもいて座には多くの球状星団が集まっています。

今日はM69を紹介します。

結果

Date: Jun 18 in 2025 
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60) 
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, 0°C) 
Telescope: Vixen R200SS, Extender 1.87x (FL 1500mm, f7.5) 
Mount: Kenko SEII-J 
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus 
Filter: Optolong L-Quad Enhance 
Exposure: 2min x6 (12min) 
Processing: PixInsight, BXT, NXT

M69は小さい球状星団で、視直径がおよそ7分角ほどしかありません。

こんなものがどうしてメシエ天体なのか謎です。笑

今回はASI533MC Proに1500mmの鏡筒を組み合わせたので、フルサイズ換算の焦点距離は4800mmほどになります。

ここまで拡大してもなおフレームに余裕があるので小さすぎますね。

夏はシーイングがいいので問題ないですが、冬に撮るととんでもないことになりそうです。

長焦点撮影はシーイングがいちばん大事だと思います。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です