かに座

かに座の銀河NGC2794,NGC2795などを光害地横浜から

記事内に商品PRを含む場合があります

かに座はプレセペ星団で有名です。

ですがそれ以外にも多数の銀河が眠っています。

今日はNGC2794,NGC2795などを紹介します。

結果

Date: Jan 3 in 2025
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, -10℃)
Telescope: Takahashi FC-76DCU + 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 5min x11 (55min)
Processing: PixInsight, drizzle 2x, NXT
FWHM: 2.9718

中心にある銀河2つがNGC2794,NGC2795です。

地球からの距離はおよそ4億光年と見積もられています。

他にもこのあたりには多数の系外銀河が集まっています。

アノテーションしてみましょう。

NGC2794,NGC2795の他にもNGC2454, NGC2791, NGC2797がいますね。

きっと何らかの銀河群を形成しているのでしょうが、名前はついていないみたいです。

一応銀河群のカテゴリーに入れておきます。

今回は途中から雲が来たせいで1時間も露光できませんでした。

ノイズが酷かったですがNXTのおかげでなんとかなりました。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です