いっかくじゅう座にはきれいな散開星団がたくさんあります。
このブログでも多くの散開星団を紹介してきました。
今日はNGC2232を紹介します。
結果

Date: Jan 5 in 2025
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, -10℃)
Telescope: Takahashi FC-76DCU + 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 1min x10 (10min)
Processing: PixInsight, NXT
NGC2232は明るい星が数十個集まってできた散開星団です。
地球からの距離はおよそ1100光年ほどだと言われています。
最も明るい星はいっかくじゅう座10番星です。
見かけの等級は大体5等級だと見積もられています。
ただ、露光が短いせいか背景のノイズがひどいです。
画像処理の仕方を変えてみるのもいいかもしれないですね。
とりあえず今回はこれで満足です。
では。


















