エリダヌス座は銀河の宝庫です。
エリダヌス座銀河群が大きく広がっています。
ということで今日はエリダヌス座の銀河、NGC1643, NGC1645, NGC1656, NGC1659などを紹介します。
結果

Date: Jan 13 in 2025
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, -10℃)
Telescope: Takahashi FC-76DCU + 1.04x flattener (FL 592mm, f7.8)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 3min x36 (108min)
Processing: PixInsight, drizzle 2x, BXT, NXT
FWHM: 3.5693
どこに銀河がいるのか全くわかりませんね。
アノテーションしてみます。

この赤い文字が振られているのがNGC/IC天体で、青い文字がPGC天体です。
NGC/IC天体は NGC1643, NGC1645, NGC1656, NGC1659, IC2091 が写っています。
それぞれの地球からの距離が知りたいところですが、データを見つけることができませんでした。
見た目的に小さな銀河が集まってるので銀河群のカテゴリーに入れておきます。
(実際に銀河群じゃなかったらごめんなさい)
ですがIC2091は姿が確認できません。
小さすぎるということでしょうか。
撮って出しはこちらです。

この時点でNGC/IC天体のすでに銀河たちは写ってますね。
ですがノイズがひどくてなにがなんだかわかりません。
あと、右下にゴミの影があります。
掃除したはずなのに…><
フラット補正で消えたのでよしとしましょう。
では。


















