もうすっかりさそり座が昇ってくる季節になりましたね。
夜明け前の空にはすでに夏の天の川が控えています。
ですが私の住んでいる横浜市からは夏の天の川はおろか、2等星すら見えません。
そんな劣悪な環境で、しかも最近は花粉がやばいので本来は天体写真を撮る環境ではないと思います。
ですが都会からの撮影でどこまで写るのかチャレンジしてみたかったので、今回はさそり座のM6を撮影してみました。
結果

Date: Mar 24 in 2025
Location: @横浜市内の自宅ベランダ (SQM 18.60)
Camera: ASI533MC Pro (Gain 100, -10℃)
Telescope: Vixen R200SS, MPCC Mark III (FL 800mm, f4)
Mount: Kenko SEII-J
Guiding: SVBony SV165 (FL 120mm, f4), ASI120MM mini, ASIair Plus
Filter: Optolong L-Quad Enhance
Exposure: 1min x10 (10min)
Processing: PixInsight, NXT
まあ横浜市から撮ったのでこんなものでしょう。
特にこの時期は低空が花粉のせいで終わってます。
その影響もあってか、見るに耐えない作品になってしまいました。
まあ散開星団なので写ればいいと思ってたんですが、他の人の綺麗な作品を見てるとがっかりです。
いつかは暗い場所からさそり座を星野写真で撮ってみたいと思います。
では。