トラブルシューティング

カメラのキタムラにセンサークリーニングを依頼した結果。気になる評判や時間は?

記事内に商品PRを含む場合があります

この前、Nikon Z6II を持ってみなとみらいに散歩しに行きました。

色々な写真を撮ったのですが、特にf値を絞ったときに写真に大量のゴミが現れるようになってしまいました。

こんな感じです。

オールドレンズなのでフレアが盛大に出てますが、写真の左側に注目してください。

ゴミの影が大量に写っています。

最初はレンズのせいかなと思ったのですが、他のレンズで試しても同じ位置にゴミの影が写っていました。

ひどいゴミの量ですね笑

ネットで調べたら、カメラのセンサー自体にゴミがくっついている可能性が高いことがわかりました。

Amazonでセンサークリーニングキットも売っていましたが、昔自分でカメラをいじって壊した経験があるのでやりたくなかったです。

調べたらカメラのキタムラでセンサークリーニングをやっていると聞いたので行ってきました。

全店舗でやっているわけではない

カメラのキタムラのセンサークリーニングですが、すべての店舗でやっているわけではないみたいです。

どの店舗でやっているかはこのページから見れます。

せっかく足を運んだのに受けてもらえないのは悲しいですよね。

なので事前にセンサークリーニングに対応したお店かどうかを調べておきましょう。

注意点

実際にカメラを持っていったら、店員さんからいくつか注意点を言われました。

まず、カメラを持っていく際は必ずバッテリー残量を50%以上にしてください。

これはセンサークリーニングの最中に電池切れを起こして故障しないための対策だそうです。

2つ目は、センサーに傷がある場合は対応できないと言われました。

私のカメラのセンサーには特に傷がなかったので問題なく受けてもらえました。

あと、SDカードが差さった状態で持っていったらSDカードを返されました。

SDを保管するケースなどがあると安心かもしれません。

かかった時間

私がカメラを持っていったのが14:40くらいで、受け取れたのは16:00でした。

お店にもよりますが1時間前後と思ったほうがいいでしょう。

今回は16:00以降にカメラを受け取れる受付票をもらって、その間は本屋で時間を潰していました。

一度持っていってその間に他のことができるのがうれしいですね。

気になる結果は?

私のカメラはかなり汚れがひどかったので、どれくらいゴミが落ちるのか気になっていました。

気になる結果はこちらです!

上がセンサークリーニング前、下がセンサークリーニング後です。

全然違いますね。

ここまで汚れが落ちるとは思っていませんでした。

値段は3300円かかりましたが、ここまで汚れが落ちたので払ってよかったと思います。

自分で掃除してたらセンサーを傷つけていたかもしれません。

写真に変な黒い点が写っていて、自分で掃除したくない人はカメラのキタムラに頼んでみてください。

では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です